〜東洋医学で健康な美しさを〜

伊丹市のよう鍼灸治療院

ブログ

ワクチン

(公開: 2025年11月19日)

こんにちは。 急に冷えて寒くなりました。 インフルエンザも流行っている様です。 当院は、施術者が今年もインフルエンザワクチンを接種しました。    …

食欲の秋?

(公開: 2025年10月25日)

    芽がでたさつまいもをカットして育てていると蔓が伸びスクスク育っています。 9月~11月が旬。 薩摩、鹿児島県で栽培が盛んだったので、さつまいもと呼ばれている。 他に地域により…

秋は憂いの季節

(公開: 2025年10月22日)

やっと秋らしい空、気持ち良い日もあります。秋は、東洋医学では、 憂いが出やすい季節でもあります。 養生 ①肺が傷りやすく、乾燥を防ぎ、潤いを保つ ②憂いやすい もの悲しい…

かみしめ 顔の施術

(公開: 2025年10月09日)

かみしめで、首肩まわりやお顔の血行が悪くなると顔色もくすみます。 マッサージでもよいですが 鍼は筋肉をやわらげ、血行促進して硬くなった表情筋がやわらぎます。 使用する鍼は、 美…

耳ツボ

(公開: 2025年09月24日)

こんにちは。 また、耳ツボが流行ってきています。   中国式・フランス式があります、 ①中国式は、耳を全身縮図として健康管理に活用 古典「黄帝内経」など …

六気「長夏」

(公開: 2025年08月28日)

一年をおよそ60日ずつに分類する六気から季節をみてみると 今は、「長夏」となります。 暑さも邪気となり、熱が体に入りこみ 体のバランス崩す。 多汗、口内炎、尿の色が濃い、不眠 …

体温を下げるには

(公開: 2025年07月07日)

毎日、35度近い暑さです。 体温を下げるには、 手のひらに、保冷剤をハンカチでつつんで5分ほど冷やすと深部体温を下げます。 体温が上がると多くの血液を流して手のひらから熱を逃がし、冷…

指圧マッサージ師とは?

(公開: 2025年05月14日)

こんにちは。昼間は、日差しが 強いですね。 最近は、患者さんは、首の痛みを感じる方が多いようです。気温差があるからでしょうか。 さて、マッサージ店は、あちこちにありますね、 当院は、国家資…

気温変化が大変

(公開: 2025年04月26日)

気温変化が、朝晩とお昼で違います。 前日と今日も違うこともあり、 大変ですね。 体温調整をする自律神経が大忙しで、司令塔の脳も疲労しています。 ①春で活動が活発になり、少し頑張りす…